中学受験コンサル依頼してみた感想

中学受験

中学受験のコンサルタントって?

皆さんは中学受験のコンサルタントがいることをご存じですか?

私は全く知らなかったのですが、受験期を迎えいろいろ悩みながらネットや本をみているうちに知ったのが「中学受験のコンサル」というものがあるということ

受験についての悩みなどをプロの目線からアドバイスをするのが中学受験のコンサルタントであり、専門としての企業もあるようですが、フリーの家庭教師などが家庭教師と並行してコンサルティングを行っているところが多いようです。

スーツ姿の男性の写真

依頼した理由

その頃通っていた塾は大変面倒見がいい塾だったため、宿題も多く、補修も行っていたので帰宅時間がいつも22時を過ぎていました。

休みの日も自習に来るように促されたりすることが多かったので、家にいる時間も少なく睡眠時間も少ないのでボーとすることが多い様子でした。

「受験生は寝なくてもいい」」が信条の塾であったので相談してもやはり解決には至らず、まだ小学生なのにこんな毎日睡眠時間が足りない状況で塾に通わせることに疑問を持つことも多くありました。

しかしながら受験生となってしまった今転塾することに対して慣れることに時間がかかるし、子どものモチベーションを下げてしまうのではないか?と本当に悩んでいました。

この状況、子どもの学習状況を客観的に見た上でアドバイスしてくれる人がいないだろうかと思っていたので、中学受験のコンサルタントの存在を知った時は藁にもつかまるような気持ちでした。

「フリーの家庭教師によるコンサル」と「ココナラ」を実際に試してみて思ったこと

「家庭教師のコンサル」を利用させてもらった感想は、そもそも相談したかった転塾についての見解を掘り下げて聞くことができなかったために、期待値が大きかっただけに少し残念な結果となりました。

しかし、過去のテストの解答用紙を見て、おすすめの問題集とそれを使っての具体的な勉強方法は教えていただきました。

その問題集をこなしたうえでの受験可能な学校も具体的にアドバイスいただき、子どもの状況を客観的に知る手がかりにはなったと思います。

とはいえ、想像している感じとは違っていたのと、もう少し細かいところまで質問し返答がほしかったので、2度目のチャレンジとして「ココナラ」というアプリで相談できるところを探して相談してみました。

「ココナラ」の感想としては、金額的にもお試し感覚で申し込めるのかいいと思いました。

また、私自身は昼間仕事をしている関係で空いた時間を活用できるメール形式のサービスに申し込みましたが、本当に親身になってアドバイスしてくれるのでとても心強かたことも良かったです。

一人で悩んでいたことを聞いてくれるだけでも本当に救われました。

中学受験コンサルタントの探し方

【探し方①】SNSやオンラインサロン、会員制のサービスを利用する

一番ポピュラーな方法といえば、SNSなどで中学受験指導をされている方に直接相談できるコーナーなどを利用して相談する形式です。

オンラインサロンや会員制のサービスで直接相談できるコーナーなどがあるのでそれを利用するのもいいと思います。

手の方の人柄もわかった上でしかも場合によっては無料で相談できるので一番コスパがよく納得のいくアドバイスが期待できるのではないでしょうか。

ただし、不特定多数の人にも悩みを共有してしまうことが前提となります。

今回私はこの手の相談コーナーを利用しなかったのは、子どものテスト結果や学習状況を時間をかけて見てもらったうえでのアドバイスがどうしても必要に思ったので有料のコンサルティングをお願いしました。

しかし、例えばピンポイントで「これってどうなんだろう」とかの疑問には気軽に相談できると思うので今後は利用してみたいと思います。

YouTubeでおススメの西村先生も中学受験をする保護者向け会員サービス「中学受験3分メソッド」で直接相談できるサービスもあります。

【探し方②】家庭教師と並行してコンサルティングをおこなっているところを利用する

家庭教師と並行してコンサルティングを行っているところは結構ありますし、一番手っ取り早く依頼ができると思います。費用は10,000円~20,000円が相場です。

【探し方③】アプリのサービスを使う

私が不安解消に大いに役に立ったのがこのアプリでした!

私の場合は【ココナラ】というアプリで受験関係のサービスをして申し込む形です。

ココナラ – プロが集まる日本最大級のスキルマーケット

ココナラ – プロが集まる日本最大級のスキルマーケット (coconala.com)

オンラインによる対話形式やメールのみのやり取りなど、サービスも形式も様々です。

料金は約2,000円前後~5,000円ぐらいが相場だと感じました。

「ちょっと誰かに相談したいんだけど」ぐらいの状況でしたら、十分ではないかと個人的には思います。

コンサルティングを依頼する上での注意点

実際に利用してみて事前に知っていたらよかったなと思うことをまとめてみました。

予約を取るのが大変なところも!

中学受験について右も左もわからない私が依頼した所は書籍を何冊も出していて、YouTubeもブログも頻繁に更新している方でしたので、かなり知名度が高い人でした。

致し方ないのですがとても予約を取るのが大変でした。予約を取るコンタクトの段階で1か月待ち&予約となると更に1か月待ちの人気っぷりの状態でした。

受験生ならば下手をするとこの2か月が結構命取りになりかねない状況にもなってしまうので、本当に切羽詰まった方は他何件も探してみることもおススメします。

費用面

費用面ですが、本当にピンキリです。私は(これだ!)と思って他を調べることなく即決してしまったのが最大の反省になってしまいました。

いろいろ自分なりにリサーチをした上で気になるようだら問い合わせることをおススメします。ちなみに私が支払った金額は2万円でした。

そしてうっかり見過ごしてしまう出費については、自宅に来てもらう場合は別途交通費が必要になってくることです。我が家は駅から結構離れているためタクシーの往復もプラスで負担しました。

また、時間帯によってはお昼ごはんやお茶菓子の用意も気になるところ。私は何も出さないわけにはいかないと思ってしまう性分のためいろいろと悩みました。

好き嫌いやアレルギーもあるでしょうし、少々潔癖な方だと家庭で作られたごはんを口にしたくないという人もいると思うので(個人的に食べ物は何かと気をつかいます)結局前日確認の際に直接聞いてみることにして解決しました。

思わぬ出費も出てくるのである程度多めに見積もっておいた方がいいと思います。

サービス内容やコンサルタントとの相性
コンサルタントに相談している様子の写真

一口にコンサルティングといっても様々で、サービス内容が漠然としていているところも多いような気がします。

ネットなどを開くと大抵は概要の記載はしているものの、素人から見ると(なんとなくこんな感じかな~)と自分の都合のいいように解釈をしてしまう可能性も。

結果期待も大きくなってしまうので、問い合わせをする際に具体的にどんなことを行っているのかを聞いておけばよかったと思いました。

また、どんなに人気があるコンサルタント相性もあって受け取り方や感じ方によっては期待してたのと違う~!なんてこともありえます。

個人でコンサルティングをされている方でしたらSNSなどをチェックしたりすることによって、ある程度どんな人物でどんな雰囲気の方なのかを事前にチェックしておくとあまりぶれないと思います。

まとめ

いかがでしたか?

中学受験はなんだかんだとやはり子ども本人がするものですが、親は本当に翻弄されがちだと思います。

そんな時に少しでも気持ちを軽くしてくれる存在がいたらこんなに心強いことはありませんよね。

子どもと一緒に歩む中学受験に少しでも参考になれたら幸いです。

ではまた!

(関連記事)

タイトルとURLをコピーしました