子供の「預かり」や「送迎」に困った時はファミリーサポートを活用しましょう!

その他

子供の「預かり」や「送迎」に利用できるファミリーサポートとは?

子供の写真

用事があって子供の「預かり」や「送迎」に困る時がありますね。そんな時はファミリーサポートを活用しましょう。

子育て中の家庭が育児のサポートを依頼したいときに利用できる子育て支援サービスです。

厚生労働省が主幹をする子育て援助活動支援事業の一環で、活動の主体は地方自治体となるので、申し込みは地域の市町村自治体となります。

子どもを見てもらいたい人(依頼会員)と、子どもをサポートできる人(提供会員)をアドバイザーが仲介してサポートを行う仕組みになっています。

利用の際には事前登録や打ち合わせなどが必要となりますが、身近に預けるところがない方には心強いサービスですね。

子供の「預かり」や「送迎」に利用できるファミリーサポートでお願いできることは?

市区町村のファミリー・サポート・センターでは、主に下記のような援助活動が行われます。

  • 保育園、幼稚園、小学校、学童保育、習い事への送迎や放課後の預かり
  • 保護者の急用や病気、冠婚葬祭のときの預かり
  • 保護者の買い物やリフレッシュを目的とした外出の間の預かり
  • 病後(保育園や幼稚園に行けないとき)の預かり

幅広い理由でサービスを受けることが可能なのも魅力ね

ファミリーサポートで預かる場所は?

依頼会員または提供会員の自宅、近くの児童館や公園などが多く、市区町村によっては提供会員の自宅または児童センターなどと指定しているところもあるようです。

ファミリーサポートの利用方法は?

子供の写真

ファミリーサポートは、会員登録をして実際の利用に至るまでには数週間から数ヶ月かかることもあり、今日明日にすぐ頼めるという訳ではありません。以下は利用の流れです。

① 依頼会員として会員登録、ファミリーサポートの申し込みを行う:会員登録の際には、親子での面談や説明会への参加などが必要になる場合もありますので、事前に電話などで確認しておくと安心です。

② サポートセンターによる提供会員と依頼会員のマッチング ➡ 提供会員と依頼会員の事前打ち合わせを行う:打ち合わせは依頼会員の要望や依頼内容の確認などを行うことが多いようですが、大事な子どもを預け、預かる方がどんな人なのかわかるため双方にとっても安心ですよね。

③ 支援の申し入れ、実施:サポートセンターへ利用依頼の連絡を行い、対応してくれる提供会員と直接電話などでやり取りをして、当日の打ち合わせを行います。各自治体によりますが予約は利用日の1~2週間前から、遅くとも3日前までが多いようです。登録時に利用するにあたっての説明があるところが多いようです。

④ 活動終了後、提供会員に料金の支払いを行う:利用料金は、サポートをお願いしたその日の終了時に、現金で支払うケースが多いく、毎日利用するような場合であっても、利用料金の支払いはその日ごとに行うのが一般的です。

対象年齢や時間は自治体により異なる

対象年齢:0歳から小学校6年生としている市区町村がほとんどです。

ただし0歳児の場合、月齢で制限を設けている場合が多いため、利用の際は事前に確認しておきましょう。

利用時間:7:00~17:00、8:00~21:00などと、自治体によって様々です。

時間帯によって利用料金が異なるケースもあるから事前に確認をしてね

ファミリーサポートの料金は?

ファミリーサポートの登録料や年会費:無料

利用料:各自治体によって異なるが1時間当たり1,000円未満が多い

土日祝日や夜間利用の場合、平日の料金から1時間あたり100円から200円ほど加算されることが多いようです。

サポート以外での料金が別途発生する場合もある
子どもの食事やおやつ代、送迎の際にかかった交通費など依頼会員が実費または一定の金額を負担することが多いようです。(自治体によっては原則食事やおやつは依頼側が用意するのがルールの所もあるようです)

ひとり親家庭の場合には助成が受けられる地域も
ひとり親家庭が利用する際、利用料の一部を負担する助成制度を設けているところもたくさんあります。場合によっては、1時間当たりの利用料金が半額ほどになる自治体もありますので、住んでいる市区町村のサポートセンターに確認するとよいでしょう。

保険として登録しておく
急な用事などで子どもの面倒を見れないこともあるので、利用する予定はなくとも事前に登録だけでもやっておくと、いざという時に心強いです。

ひとまず登録だけ済ませておくと安心だね

実際体験しての感想

私も娘が10ヵ月~2歳まで、5歳の時にもまた別の地域で利用したことがありました。

初めての子育てで身近に預かってくれる親や知り合いもいない状況だったので利用したのですが、事前打ち合わせはなんと私(依頼側)の自宅にアドバイザーと提供会員の方が来られました。

まだ赤ちゃんだった子どもを配慮してのことだったようです。

地域によって対応も様々なのね

緊張する中アドバイザーの方が「私も県外から転勤で引っ越してきて、右も左もわからない状況の中ファミサポを利用して本当に救われたから今アドバイザーをやっているの♪」と話しを聞いた時は、今自分の置かれた状況と一緒だったので一気に緊張がほぐれ涙が出そうになりました。

提供会員の方は二児のママで一番下の子は幼稚園の男の子で一緒に来てくれました。どうやら私が住んでるところからそう離れてないご近所で、気持ちがホッと楽になったのを覚えています。

あの時は本当に救われたわ

いざ初めて預けた時には本当に心配でしたが、こまめに写真や動画を送っていただき、非常に安心できました。それからは子どもが2歳になり夫の転勤で引っ越す間に4~5回預けさせて頂きました。

その都度いろんな情報を教えてくれたり、私が知らない子どもの様子なども録画して画像をその都度送ってくれたり・・子どもさん2人も旦那さんまで協力的で家族ぐるみでお世話してくれているんです!

こんなことがあるなんて本当に感動でした!今でもただただ感謝しかありません。

引っ越してから一度我が家に遊びに来てくれたね。

引越しを機に再びファミリーサポートへ登録し、その後足を怪我したため幼稚園の送迎をお願いしました。

同じ幼稚園に通うママ友にお願いすることもできたのですが、怪我が治るまで毎日となるとかなりの負担になるので、気兼ねなく頼める点でも私はファミリーサポートのお願いしてよかったなと思いました。

今子育てで孤独だな~と思っているママさんにぜひ知ってほしいサービスだと思います。

まとめ

子供の写真

いかがでしたか?日々の生活の中誰かに一時的にでもサポートを受けたい!って時にファミリーサポートを利用するのもとても有効ですよ。

他にも一時預かりなど保育園で実施しているところもありますし、ベビーシッターを利用するのもありだと思います。毎日の子育てに何等かの参考になれば嬉しいです。

それではまた!

(併せて読みたい)

タイトルとURLをコピーしました